オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




イザヤ書 10:30 - Japanese: 聖書 口語訳

ガリムの娘よ、声をあげて叫べ。 ライシよ、耳を傾けよ。 アナトテよ、彼に答えよ。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

ガリムの娘よ、声をあげて叫べ。ライシよ、耳を傾けよ。アナトテよ、彼に答えよ。

この章を参照

リビングバイブル

ガリムの人たちよ、 恐怖につかれて声の限り叫びなさい。 大軍がやって来るのだから、 ラユシャに大声で危険を知らせなさい。 哀れなアナトテよ、あなたの運命は何とも哀れです。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

娘ガリムは叫び声をあげよ。 ライシャは耳を傾け、アナトトは彼女に答えよ。

この章を参照

聖書 口語訳

ガリムの娘よ、声をあげて叫べ。ライシよ、耳を傾けよ。アナトテよ、彼に答えよ。

この章を参照



イザヤ書 10:30
9 相互参照  

王はまた祭司アビヤタルに言った、「あなたの領地アナトテへ行きなさい。あなたは死に当る者ですが、さきにわたしの父ダビデの前に神、主の箱をかつぎ、またすべてわたしの父が受けた苦しみを、あなたも共に苦しんだので、わたしは、きょうは、あなたを殺しません」。


アナトテ、ノブ、アナニヤ、


マデメナは逃げ去り、ゲビムの民は隠れ場を求めた。


ベニヤミンの地アナトテの祭司のひとりである、ヒルキヤの子エレミヤの言葉。


はたして主の言葉のように、わたしのいとこであるハナメルが監視の庭のうちにいるわたしの所に来て言った、『ベニヤミンの地のアナトテにあるわたしの畑を買ってください。所有するのも、あがなうのも、あなたの権利なのです。買い取ってあなたの物にしてください。これが主の言葉であるのをわたしは知っていました』。


アナトテとその放牧地、アルモンとその放牧地など、四つの町を与えた。


イスラエルに生れた先祖ダンの名にしたがって、その町の名をダンと名づけた。その町の名はもとはライシであった。


そこで五人の者は去ってライシに行き、そこにいる民を見ると、彼らは安らかに住まい、その穏やかで安らかなことシドンびとのようであって、この国には一つとして欠けたものがなく、富を持ち、またシドンびとと遠く離れており、ほかの民と交わることがなかった。


ところでサウルはその娘、ダビデの妻ミカルを、ガリムの人であるライシの子パルテに与えた。